概要
航空宇宙戦力研究所(ASPI)は、「Faith(信頼)」「Fact(真実)」「Forward(前進)」の3つを信条として、防衛省OBの知識と経験を活用し、航空自衛隊並びに現役の後輩を支援することを目的に、防衛政策、防衛力整備、隊務運営等の観点で、情報・知見の提示、議論・検討の場の提供、各種情報の発信等を主体と諸活動を行っています。
その前身は、航空自衛隊のさらなる発展繁栄に対する切なる思いで意気投合した二人のOBメンバーにより、2019年2月に「航空自衛隊支援OBクラブ《F3プロジェクト》」という任意団体として発足したものです。同プロジェクトの開始から6年経て、OBの知識・経験を現役につなぐ、強固にして継続的な空自支援基盤づくりを目指し、2025年7月1日(同月日は空自創立記念日)に法人化するに至りました。
主な活動については、以下のとおりです。
開催場所は独自の事務所を有しておりませんので、リモート主体に月1回を基準に開催しています。
2.安全保障等を専門とする講師招聘による講演会の実施
当該講演会の実施に関しては、運営経費の観点から不定期ですが、3か月に1回程度を計画し、実施しています。
3.今後の活動拡大の方向性
(1)我が国安全保障にかかる提言等を取り扱う関係団体との連携協力
(2)航空自衛隊基地及び分屯基地を訪問した上で、現役自衛隊員と共に隊務運営等に関する意見交換の実施
(3)航空自衛隊の先達が過去作成された有意な資料(指揮統率、任務遂行、人材育成、士気高揚等)の再掲載